お任せ下さい!
当ルームが選ばれる
7つの理由
-
気持ちを言葉にするサポート
「うまく言葉にできない…」そんな想いも、安心の場で少しずつ表現できるようになります。カウンセラーが寄り添いながら言葉を紡ぐことで、心の奥にあった本当の気持ちに気づくことができます。
-
人間関係の悩み整理
家族・職場・友人関係などで生じるストレスや不安も、安心の場で扱うことができます。人間関係のパターンを理解し、自分の境界線を守る方法を見つけていくことが可能です。
-
自分の感情にやさしくなる練習
「怒ってはいけない」「泣いてはいけない」と我慢してきた感情も、大切な自分の一部です。感情にラベルをつけ、やさしく扱う練習をすることで、自分への思いやりが育まれます。
-
トラウマへのやさしいアプローチ
過去のつらい出来事は、今も心に影響を与えることがあります。安心感を大切にしながら、少しずつ距離をとり、心の安全を守りつつ整理していくプロセスを支えます。
-
思考のクセを見直す
「どうせ自分なんて」「失敗するに違いない」などの自動思考に気づくことから始めます。思考のクセを見直し、現実的で優しい考え方に切り替える練習をサポートします。
-
自己表現のサポート
話すだけでなく、絵やメモ、イメージを使った自己表現も活用できます。言葉にならない想いを表現することで、無意識の感情に気づき、自己理解がさらに深まります。
-
心の回復力を育む
困難や逆境に直面した時も立ち直る力を「レジリエンス」と言います。心理的な回復力を養うことで、人生の課題をより柔軟に乗り越えられるようになります。
クライエント様からの嬉しい声を頂いています クライエント様からの嬉しい声を頂いています
クライエント様の声
個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
お試しカウンセリング実施中
初回お試しカウンセリング30分
0円 定価 4,000円(税込)
自分を責めがちな方・自分と向き合いたい方へ。まずは30分、心の声にゆっくり向き合ってみませんか?
「話すだけで心が軽くなった」との声を頂いています。安心してお問合せください。
※初回カウンセリング60分をご希望の場合は3,000円となります。
PROFILE
プロフィール
心理カウンセラー
関野 彩子
東京都練馬区出身。埼玉県川越市在住。
機能不全家族で育ち、自らもパニック障害を経験したことから、薬だけに頼らない回復方法を模索し、心理学の学びを始めました。
自身の経験を通して育まれた感性や直感を活かしながら、カウンセラーとして活動しています。
表面的な悩みだけでなく、その背景にある“問題の本質”に焦点を当て、じっくりと丁寧に対話を重ねることで、根本的な解決へと導くことを大切にしています。
■ 対応分野
・人間関係
・親子関係
・夫婦(カップル)関係
・パニック障害・神経症
・LGBTへの対応など、幅広いお悩みに対応しています。
■ 心理療法
・認知行動療法(CBT)
・来談者中心療法
・ゲシュタルト療法
・箱庭療法
・交流分析
FLOW
カウンセリングの流れ
よくある質問
-
カウンセリングが初めてでも大丈夫ですか?
-
はい、大丈夫です。
ほとんどの方が初めてご利用される方です。「うまく話せるか不安」という方も多いですが、安心していただけるよう、ゆっくり丁寧に進めていきます。 -
どんな悩みでも話していいのでしょうか?
-
はい、もちろんです。
自己否定・人間関係・生きづらさ・過去の傷・不安感など、心に関することならどんなことでも大丈夫です。内容によって対応できない場合は、信頼できる専門機関をご紹介することもあります。 -
話すのが苦手で、沈黙がこわいです…
-
無理に話す必要はありません。
沈黙も大切な“心の時間”と考えています。言葉にならない気持ちも、こちらで受けとめながら進めていきますので、どうぞご安心ください。 -
1回のカウンセリングでも意味はありますか?
-
はい、1回でも「心が軽くなった」「気づきがあった」と言っていただくことはよくあります。
継続して取り組みたい方には、ご希望に合わせて柔軟にご提案いたします。 -
泣いてしまっても大丈夫ですか?
-
はい、大丈夫です。
むしろ、安心できたからこその涙だと思っています。涙も沈黙も歓迎される場所でありたいと考えています。
クライエント様が話しやすい対応をします
お気軽にご相談下さい
お問合せフォーム
フォームからお気軽にお問合わせ下さい。
お電話でのお問合わせは、080-3495-3646までご連絡願います。